JRFU放課後ラグビープログラムとは?

日本ラグビー界では平日のラグビー環境が不足していることから、ラグビーを始めるきっかけを持ちづらかったり、プレーヤーが他種目へ流出することが課題のひとつに挙げられています。また部活動の地域展開についても今後、取り組むべき課題です。本事業では、その課題解決方法として、日本ラグビーフットボール協会(JRFU)と地域ラグビー協会が協働し平日ラグビー教室を実施するものです。放課後ラグビープログラムは学校や所属ラグビースクールの枠を超え、チーム活動を行わない平日のラグビー教室ですので、ぜひ、気軽にご参加ください。


2025年度の開催に興味のある地域協会の皆様へ

現在、JRFU放課後ラグビープログラムの開催にご興味のある地域協会(市区町村協会・都道府県協会)を募集しおります。ご興味のある方は、下記のフォームより気軽にご連絡ください。



下記は2024年度の実施クラスです



放課後ラグビープログラム各種資料

JRFUでは、平成24 年度から令和元年まで、スポーツ庁(開始当初は文部科学省)からの委託事業として「2019 年ラグビーワールドカップ普及啓発事業・スポーツ庁放課後ラグビープログラム」を運営して参りました。下記はその事業において蓄積されたノウハウをまとめた資料となりますので、ぜひ、ご活用ください。なお、現在の放課後ラグビープログラムはJRFUの自主事業として開催しております。