放課後ラグビー実施報告

これまでの流れ

  

 日本ラグビーフットボール協会では中学校年代のラグビー環境の不足による、競技人口の空洞化の課題解決に向け、スポーツ庁(開始当初は文部科学省)から委託された「2019 年ラグビーワールドカップ普及啓発事業」において、中学生が日常的にラグビーを楽しめる環境を創設する、「スポーツ庁放課後ラグビープログラム」を平成24 年度より実施してきた。

 

 平成24 年度に神奈川県でモデル事業が開始されて以降、全国のラグビー関係者の協力のもと、平成25 年度には関東(神奈川県)、関西(滋賀県)、九州(沖縄県)の三地域で各1 クラスが開催され、翌26 年度にはラグビー人口の少ない地域やトップリーグのチームも加わり5 クラスに発展し、平成27 年度から30 年度はラグビーワールドカップ2019 日本大会の開催都市である12都市で毎年12~14のクラスを開催した。令和3年度からはJRFUの独自の事業となり、都道府県および地区町村ラグビー協会から開催希望者を募り、全国5会場で実施している。

 

    これまでJRFU放課後ラグビープログラムでは、トップリーグ、大学等の教育機関、地域ラグビーフットボール協会、NPO など様々な団体と協力し、多様なモデルケースを公開してきた。それにより、現在では、全国で130ヶ所程度で自主的な平日ラグビー教室が展開されてる。

 

 令和6年度からは、高校生の初心者や合同チームも参加対象に加え、より広く、ラグビーを楽しめる環境を創設するプログラムとして運用されている。 

 

 現在、子どもたちのスポーツ環境は、学校の取り組みだけでなく、総合型地域スポーツクラブ等との連携や地域のスポーツ指導者、施設の活用など、地域社会全体が連携、協働した取り組みが望まれている。そんな中、本事業は、先進的な取り組みであり、今後、益々の発展が期待されている。

 

※年度ごとの報告書がございます。報告書には各種参加者のアンケートの結果等がまとめてあります。本事業をご理解いただく上での参考になさって下さい。なお令和2年度は実施しておりません。