第1回の放課後ラグビープログラム、福岡県南部地区クラスを開催しました。浮羽ヤングラガーズ、ブランビーヤングラガーズ、りんどうヤングラガーズに所属する中学生10名が参加しての開催となりました。当初は浮羽究真館高校のグラウンドを使用する予定でしたが、夕方から雨が降ってきたため体育館での実施となりました。開会式にてコーチの自己紹介や注意事項の説明の後、参加者の自己紹介と仲間から呼んでほしいニックネームを発表するなどして穏やかな雰囲気でスタートしました。
第1回のテーマは「ボールの持ち方」でした。様々なプレーの選択肢を持ちながら攻撃できるように、基本的にはボールを両手で持ってプレーすること、もしコンタクトが起こるときにはボールを相手から離して片手で持つことについて取り組みました。最後はタッチフットで楽しく走り回り、チームトークでお互いを讃え合い終了しました。
福岡県南部クラスでは全10回を通して「自己のスキルを向上させること」「仲間を大切にすること」をテーマとして、参加者とともにラグビーを楽しんでいきたいと思います。これからよろしくお願いします。




〈実施内容〉
・ウォーミングアップ
・ボールの持ち方セッション
・パスドリル(ショート・ミドル・ロング)
・1対1
・タッチフット
〈指導者〉
吉瀬晋太郎(メイン)
鑓水健(サポート)
〈場所〉
福岡県立浮羽究真館高等学校