31日 1月 2024
平素は日本協会事業に格別のご支援を賜り、厚くお礼申し上げます。日本ラグビーフットボール協会普及育成部門です。 日本協会では、主としてどに小学・中学生年代における平日のラグビー環境不足に因る競技人口流出などの課題解決に向け、学校や所属ラグビースクールの枠を超えた、ラグビー教室の開設推進に取り組んでおります。...
放課後ラグビー最終回になりました。欠席者がいて全員参加とは行きませんでしたが、若狭東高校ラグビー部員2名、福井県成人男子ラグビーの方が3名、ゲストで参加して下さいました。...
今回で福島県クラスもラストの活動となってしまいました。今回はキックを使って相手を抜くということにチャレンジしてみました。キックを使って抜きに行ったり、ステップを使って抜きに行ったり、キックフェイントを使って抜きに行ったりと様々な選択肢を使って1対1を行っていました。...
今回は、雨天のため参加者が少なく寂しい練習となりましたが、来てくれたメンバーでできる練習をみっちり行いました。タッチフットでは大人・小学生対中学生を行い、楽しく練習が出来ていましたが、途中で大雨になってしまい、最後40分ほどは、屋内でコーディネーショントレーニングやハンドリング練習などを行いました。タッチフットではいつも1対1を仕掛けてずらし、数的有利を作っていた中学生も、大人相手だと中々うまくいかず苦戦していました。どうやって前へ進むか、考える癖をつけていって欲しいです。次回は最後ですので、みんな揃って練習できると良いなと思います!
残すところ今回を含めてあと2回となった放課後ラグビープログラム福島県クラス。今日も寒さを感じさせないくらいに元気に活動していました。 最初は初心に帰り、1対1や2対1を行いました。初期の頃と比べてアタックもディフェンスも上手になっているので、とても見応えのある1対1や2対1になりました。...
放課後ラグビープログラム福島県クラスも終盤となってきました。今回は、前回同様アングルチェンジをテーマとして活動していきました。選手たちも動きやポイントがわかってきたため、スムーズにカットイン、カットアウトの動きができるようになっていきました。タッチフットではどんどんボールが展開されていったり、積極的にカットイン、カットアウトをして空いてるスペースに走り込もうとする選手たちが増えてきました。中にはカットイン、カットアウトから抜け出し、トライにつながる場面も出てきました。見ていて非常に面白いタッチフットとなりました。
ついに新潟クラスも最終回です。第1回を行った9月初旬に比べたらだいぶ肌寒くなりました。...
新潟放課後ラグビーも残すところあと2回になりました。 前回の「タックルの準備」で体幹や姿勢をやりました。今回は前回から発展させて「タックル」までのアプローチまでをやりました。 ウォーミングアップではタックルするときに低くなるための動きや首や体幹の補強を中心に行いました。 その後、タックルをする際の注意点 ・顔を上げる ・逆ヘッドをしない...
今回の放課後ラグビープログラム福島県クラスの活動は「アングルチェンジ」をテーマにして行いました。くの字や逆くの字を描くようにコースを変えることをポイントにして活動しました。最初はもらう前に動くということに戸惑っていましたが、徐々に動きに慣れていきました。最後のタッチフットでは積極的にアングルチェンジを狙う選手が出てきて、中にはアングルチェンジでビックゲインをとる選手も出てきました。

さらに表示する